Menu

メニュー

反り腰

こんな症状でお悩みではありませんか

  • お尻がたれて、下腹がぽっこりでている
  • 周りから反り腰だねと言われる。
  • 疲れると腰がだるくなり、痛くなる。
  • 下半身に脂肪がつきやすい
  • 首や肩が凝りやすい

反り腰はなぜ起きるのか?|大阪市港区弁天町駅前整体院

反り腰の原因は姿勢の歪み!?

そもそも反り腰とは、本来の背骨よりも角度が強い状態を指します。

本来、人間の背骨は真っ直ぐではなく、緩やかなS字カーブを描いています。

反り腰は姿勢を保つために必要である、頭部を支える首の筋肉、背中の筋肉、太もも裏側の筋肉などが上手く使えず、衰えると骨盤が前へ傾き、緩やかなS字カーブが極端にきつくなります。本来なら閉じているはずの骨盤が横へ開き、内臓が元々の位置より下へ下がっていきます。

骨盤が前に傾いたままでは身体全体のバランスが取りにくい為、腰を反らした姿勢になる。これが反り腰なのです。

反り腰になってしまう主な原因を5つ紹介します。

①運動不足による筋力低下

普段から運動不足の方、または身体を動かすのが苦手な方は、正しい姿勢を保つ筋力が不足しています。姿勢を真っ直ぐ保つ為の、背骨の筋肉や、骨盤を立てる筋肉、そして太ももの裏側にある筋肉など、いずれも身体の後ろ側にある筋肉が衰え、上手く使えていません。筋肉が硬くなり柔軟性を失うので、骨盤が前傾します。

②体型の変化

太ってお腹が前に出ている男性や、妊娠中の女性は大きなお腹が前へせり出しています。お腹の重みを支えようと無意識に腰を反らせた姿勢になるので、反り腰になりやすい傾向にあります。

③ヒールを日常的に履く

普段からヒールを履く方は重心が偏り、歩くときに身体のバランスを取ろうと、腰を反らせた姿勢になります。かかとの高いヒールはつま先立ちになる為、重心がつま先に集まってしまい、前傾姿勢になります。

つま先で平坦な道を歩くのもかなり身体に負担がかかります。バランスよく姿勢を保とうとし、結果的に反り腰の姿勢になります。

④座り方

テレワークなど事務仕事やデスクワークの方も、反り腰で悩まれる方が多いです。椅子に座っていると体感的には楽なのですが、実際は身体に負担がかかっています。

背筋を伸ばし、きれいな姿勢を意識して座っていても、その体勢は長く続かず、猫背姿勢になります。

また、椅子に浅く腰かけるのも、腰に負担がかかり姿勢も良くありません。

長時間、猫背姿勢で座り続けると骨盤が歪みやすいので、椅子に座る時は骨盤を立てるように意識をし、深く腰をかけることが大切です。

⑤立ち方

立ち方に問題があると、正しい姿勢が保てなくなり、反り腰の原因にもなります。

良くない立ち方はそもそも筋力の低下により起こります。

例えば、腹筋が弱いと骨盤が前に倒れやすく、腰や太ももの筋肉が弱いと身体への負担が増します。そして、太もも裏側の筋肉が弱いと、腰への負担が強くなり、正しい姿勢では立てなくなります。

反り腰を放置すると?|大阪市港区弁天町駅前整体院

やがて身体全身の不調を引き起こす!?

反り腰を放置すると、腰を反らす筋肉が過剰に働いてしまい、硬くなってしまいます。

そこから血流が低下し、腰痛に繋がります。

特に、仕事中など同じ姿勢が続くことが、慢性的な腰痛の原因となります。

反り腰は骨盤が本来の位置とずれてしまっているので、骨盤を支えている筋肉も凝り固まってしまいます。

下半身は心臓から遠い部分なので元々、血液やリンパの流れがスムーズではありません。さらに、反り腰になると姿勢が歪んでしまうため、身体の隅々まで血流やリンパの流れが上手く行き渡らず、老廃物が蓄積されます。

その結果、新陳代謝も落ちるので、むくみが生じ、脂肪も燃焼されません。

また、反り腰は腰痛だけではなく、首や肩こりも引き起こします。

本来ならば、重い頭は背骨の上にバランスよく乗っている状態です。

しかし、骨盤が歪み、姿勢が乱れると頭を真っ直ぐ支えられず、頭の重さは首や肩の筋肉にのしかかります。

その結果、肩こりだけではなく、眼精疲労や目眩、頭痛を招いてしまう恐れもあります。

大阪市港区弁天町駅前整体院の反り腰への施術方法とは?

大阪市港区弁天町駅前整体院の行う反り腰に対する施術は、なかなか治らなかった慢性的な症状について、医学的に証明された実績のあるBMK整体を用いて全身へのアプローチを行います。

姿勢の乱れからくる反り腰においては、全身の根本改善を目指すことで身体のお悩みを解決し、その先の身体の美しさを導きます。

あなたの姿勢の歪みは、「足を組む」「浅く椅子に腰掛ける」「長時間同じ姿勢」といった日常生活の様々な姿勢や癖を無意識に継続することで生じています。

大阪市港区弁天町駅前整体院は、これらの日常の行動は“脳”が癖として覚えてしまっているが故に繰り返されていると考えております。

大阪市港区弁天町駅前整体院が提供するBMK整体は「脳への再教育」がポイントです。

姿勢が乱れている現時点では、あなたの“脳”は歪んだ姿勢が正しいと認識しています。これらの“脳の勘違い”を正さなければ、身体を根本改善することはできません。

そこで私たちのBMK整体を受けて頂くことで、“脳”が覚えてしまっている「間違った姿勢」を「正しい姿勢」へとリセットし、あなたの身体を理想のものへとリセットすることができます。

BMK整体のコンセプトは“美健同源”、美しさと健康は表裏一体です。

あなたの身体のお悩みを改善することで健康を導き、さらに身体の健康から心身の美しさを手に入れることができます。

あなたも大阪市港区弁天町駅前整体院の骨盤強制の施術を受けて、心身ともに健康と美しさを手に入れませんか?

スタッフ一同、あなたのご来店・気軽なご相談お待ちしております!

よくある質問

どのくらいの期間で何回通えば良いのでしょうか。
お客様のお身体の状態をみて、適切な通い方・回数をお伝えいたします。
人それぞれクセや生活習慣、仕事内容などが異なりますし、体質も希望も違います。
初回の写真検査や状態を見て、無理のない提案をさせていただいておりますのでご安心ください。
早く改善したい方であれば最初は3日〜1週間の間に1回、8回ほど継続して施術を受けると効果が高いです。
もちろんお客様に併せて柔軟な対応をさせていただきますので、どうかご安心ください。
お客様のお身体が良い状態になり、それを維持できるようスタッフ一同サポートいたします。
どのような服装でいけばいいですか?
お着替えを準備しております。そのままの服装でお越しください。
当院では男女各サイズの着替えを用意しております。いつでもお気兼ねなく、基本的に手ぶらでお越しいただいて大丈夫です。
中にはご自身でお着替えをお持ちの方や、着替えずそのままの服装で施術を受けられる方もいらっしゃいます。
着替えない方はベルトは外し、ポケットの中身は出していただいております。

執筆者:古井

不調となる原因を取り除き、健康な身体を維持する為にサポートさせていただきます。痛みや不調から解放され、違和感のない日常を取り戻せるよう一緒に頑張りましょう。気になる事はお気軽にお申し付けください!