Blog

スタッフブログ

寒い季節に起こる不調とは?

寒い季節に起こる不調とは?

こんにちは♪

大阪市港区の弁天町駅前整体院です!

本日は『寒い季節に起こる不調についてご紹介します。

寒くなると体が冷えやすくなり、私たちの体調にさまざまな影響を及ぼします。

特に、「腰痛」や「首肩こり」といった症状が悪化しやすくなることをご存じでしょうか?

寒さで血行が悪くなることで筋肉が硬くなり、痛みや疲労感を引き起こしやすくなります。

また、自律神経が乱れることで全身の不調に繋がることも少なくありません。

血行不良と筋肉の硬直がもたらす影響

寒さを感じると、私たちの体は熱を逃がさないように筋肉を縮ませます。

この反応が血行不良を招き、筋肉が硬直してしまうのです。

結果として、腰や首、肩の動きが悪くなり、「腰痛」や「首肩こり」が発生します。

特に、大阪市港区のような都会で忙しい日々を送る方々は、ストレスや姿勢の悪さも加わり、症状がさらに深刻化することも。

日常生活への影響

寒い季節の不調は、日常生活にさまざまな影響を及ぼします。

例えば、腰痛が悪化すると歩くのが辛くなったり、首肩こりによる頭痛で仕事に集中できなくなったりします。

さらに、慢性的な血行不良は全身の冷えや倦怠感を引き起こし、活動量の低下を招くこともあります。

弁天町駅前整体院のアプローチ

そんな不調にお悩みの方には、大阪市港区にある当院の整体をぜひご利用ください。

当院では、「ポキポキしない整体」を採用し、体に負担をかけない優しい施術を行っています。寒さで硬くなった筋肉を丁寧にほぐし、血行を促進することで、「腰痛」や「首肩こり」を改善へと導きます。

また、個室でリラックスできる環境をご用意しており、女性スタッフも常駐していますので、どなたでも安心して施術を受けていただけます。

冷えを予防するセルフケアの提案

寒い季節の不調を防ぐためには、自宅でのセルフケアも大切です。以下の方法を試してみてください。

1.体を温める: 毎日湯船に浸かり、体を芯から温めましょう。血行が改善され、筋肉の硬直を防ぎます。

2.適度な運動: 軽いストレッチやウォーキングは筋肉の柔軟性を保つのに効果的です。

3.正しい姿勢を意識: デスクワークやスマホ操作の際、背筋を伸ばして正しい姿勢をキープするよう心がけましょう。

弁天町駅前整体院で相談を

セルフケアだけでは改善が難しい場合、大阪市港区にある弁天町駅前整体院にお任せください。

「腰痛」や「首肩こり」の改善を目的とした整体を通して、寒い季節でも快適な日々を送れるお手伝いをさせていただきます。

ぜひ、皆様のご来院を心よりお待ち申し上げております♪

【LINE予約】

https://lin.ee/u8kQ8Uin

【店舗情報】

院名;弁天町駅前整体院

電話;06-6626-9651

住所;大阪府 大阪市港区波除3丁目9−8阪神観光2階