Blog

スタッフブログ

反り腰の悩みを改善し、快適な毎日を送りませんか?

反り腰の悩みを改善し、快適な毎日を送りませんか?

こんにちは♪

弁天町駅前整体院です。

本日は「反り腰」について紹介します。

このようなお悩み、もしかしたら「反り腰」が原因かもしれません。

①長時間座っていると腰が痛くなる

②仰向けで寝ると腰が浮いてしまう

③お腹を引っ込めているのにぽっこりお腹に見える

④ヒールを履くと腰に負担を感じる

反り腰は、見た目の問題だけでなく、腰痛や肩こり、さらには自律神経の乱れにもつながることがあります。大阪市港区にある当整体院では、反り腰の原因を根本から改善し、あなたが快適な毎日を送れるようサポートします。

 

反り腰とは?あなたの姿勢をチェックしてみましょう

反り腰とは、その名の通り腰が過剰に反った状態を指します。本来、人間の背骨は緩やかなS字カーブを描いていますが、反り腰になるとこのカーブが強くなりすぎます。

簡単なセルフチェックで、ご自身の姿勢が反り腰かどうか確認できます。

①壁に背中をつけて立ちます。

②かかと、お尻、肩甲骨、後頭部を壁につけます。

③その状態で、腰と壁の間に手のひらを入れてみてください。

もし手のひら1枚分以上スペースが空くようなら、反り腰の可能性があります。

 

なぜ反り腰になるの?主な原因と影響

反り腰になる原因は一つではありません。日常生活の様々な習慣が影響しています。

①姿勢の悪さ: デスクワークで猫背になりがち、長時間のスマホ使用、ハイヒールの常用などが挙げられます。

②筋力の低下・アンバランス: 腹筋が弱く、背筋が強いとバランスが崩れて反り腰になりやすいです。特に体幹のインナーマッスルが重要です。

③骨盤の歪み: 骨盤が前傾することで、連動して腰も反ってしまいます。

④運動不足: 筋肉が固まり、関節の可動域が狭くなることも原因です。

 

反り腰は見た目だけでなく、体全体に悪影響を及ぼします。

①ぽっこりお腹: 骨盤が前傾することで、内臓が前に押し出され、お腹がぽっこりして見えます。

②自律神経の乱れ: 姿勢の歪みは神経に影響を与え、自律神経のバランスを崩すことがあります。

これにより、だるさや不眠などの不調を感じやすくなることも。

大阪市港区の当整体院が選ばれる理由

大阪市港区にある当整体院では、お客様一人ひとりの体の状態を丁寧にカウンセリングし、反り腰の根本原因を見極めます。

そして、あなたの体に合わせたオーダーメイドの施術プランをご提案します。

当院の施術は、痛みを伴う無理な矯正は行いません。筋肉のバランスを整え、骨盤の歪みを優しく調整することで、自然な形で正しい姿勢へと導きます。

反り腰は放っておくと悪化する可能性があります。

大阪市港区で整体院をお探しなら、ぜひ当院にご相談ください。

あなたの腰の悩みを解消し、健康で美しい姿勢を手に入れるお手伝いをさせていただきます

皆さまのご来院を心よりお待ちしております☺︎

 

【LINE予約】

https://lin.ee/u8kQ8Uin

【店舗情報】

院名;弁天町駅前整体院

電話;06-6626-9651

住所;大阪府 大阪市港区波除3丁目9−8阪神観光2階