寝る時の姿勢を気にしたことありますか?
こんにちは♪
弁天町駅前整体院です。
皆さんは毎晩寝る時に寝る体勢を気にしたことありますでしょうか?
寝る時の姿勢は大きく分けて、【仰向け 横向き うつ伏せ】の3つがあります。
どのようなメリットやデメリットがあるのか、ご紹介します!
【仰向け】
《メリット》
・適切な枕だと、背骨や首の負担が軽減する
・体圧が適度に分散され、むくみにくい
・寝返りが打ちやすく 血行が良くなり筋肉がこりにくい
・顔のしわやニキビの発生を防げる
《デメリット》
・いびきや睡眠時無呼吸症候群になる可能性
・腰痛が悪化することがある。
【横向き】
《メリット》
・いびきや睡眠時無呼吸症候群のリスク軽減する
・臓器への負担を軽減する
・膝を曲げて寝る事で腰への負担が減る
《デメリット》
・適切な枕でない場合、首や肩への負担が増える
・ 片側への負担が大きくなり、体がゆがみやすい
・顔にシワやニキビが発生しやすくなる
【うつ伏せ】
《メリット》
・お腹が温められ 安心感が得られる
・いびきや睡眠時無呼吸症候群のリスクが低減
《デメリット》
・首に負担がかかりやすい
・歯並びや輪郭の歪み顎関節症になる可能性がある
・ニキビやシワ、たるみの原因になる
・リンパが流れにくく、むくみやすくなる
・寝返りを打ちづらい
・腰痛やO脚を招きやすい
【睡眠時無呼吸症候群】とは睡眠中に何度も呼吸が止まったり、浅くなったりして体の低酸素状態が発生する病気です。
低酸素状態が続くことで、心臓や血管に大きな負担がかかるため、「心筋梗塞」や「脳梗塞」、「高血圧」、「不整脈」などが起こりやすくなる危険な病気ですので注意しましょう。
うつ伏せ寝はほかの姿勢に比べてデメリットが多いので、普段からうつ伏せ寝の方は少し仰向けや横向きの姿勢を意識してみましょう。
寝姿勢は好みがありますが、身体へのメリットやデメリットを理解して、長時間同じ体勢にならないよう 寝返りがしっかり打てるよう環境を整える事をおすすめします。
そうすることにより快適に睡眠を取れ、疲労回復にも効果的です。
また、枕やマットレスなどの寝具を見直すこともおすすめです。
その他のお悩みもご相談ください!
しっかりとカウンセリングをさせて頂き症状の根本改善のお手伝いさせて頂きます!
皆様のご来院を心よりお待ち申し上げております♪
【店舗情報】
院名;弁天町駅前整体院
電話;06-6626-9651
住所;大阪府 大阪市港区波除3丁目9−8阪神観光2階